top of page

中東とイスラム圏

画像クリックでサイトに

  

”奇岩がおりなす”カッパドキア

キノコや煙突のような形の奇岩が林立し、巨岩がそびえる景観はまさに自然の驚異です。この不思議な風景は、柔らかい地層と硬い地層が重なり合い侵食されて生み出されています。
 

古代四千年の歴史が見ている

エジプトで世界一と思ったもの。ピラミッドなどの遺跡の大きさや旧さはもちろんですが、
①道路に信号がなく(あっても車が守らない)、歩行者が猛スピードの車の間を命がけで横断していくところ。
②車の多さと車線無視と夜中でも渋滞していること。(カイロの人口は2500万人?)
③警官の多さ。どこも警官だらけ。

    

イスラムと砂漠の国モロッコ

サハラ砂漠とカスバの異国情緒たっぷりなモロッコの旅。子供たちは日本人と見れば、ジャッキー・チェーンと声をかけてきましt。景色は素晴らしいのですが、観光客相手にぼってくる人たちも多く、人に疲れる国でもあります。

東西の文明の接点イスタンブール

東洋と西洋の接合点、ヨーロッパとアジアの中間地。そんな魅力十分なエキゾチックで快適な都会でした

”三大宗教の聖地”エルサレム

ダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大宗教の聖地エルサレム観光。仕事の合間に訪問しました。

ぺトラ遺跡とワディラム砂漠

ヨルダンにはインディージョーンズでも有名になった広大なぺトラ遺跡や、アラビアのロレンスの活躍地ワディラム砂漠、塩がいっぱいの死海があります。特にぺトラ遺跡の凄さは日本では余り知られていないようですが、世界中の観光客を集めます。イスラエル、シリア、レバノン、イラクの国境を接した、パレスチナの難民も多くすむ物騒なようでも、中東では一番安全で親切なな国と言われています。

© 2013 by Teru. All rights reserved

  • vimeo
  • Twitter Clean
  • facebook
bottom of page